こばなし

こばなし

歌って踊れる精神科医

歌って踊れる精神科医。実際にマイクを持って歌うとかダンスするということではなく、芸能から政治まで幅広い知識、視野を持ち、どんなトピックでも診察で語らうことができるようにしましょうということですね。精神科医は診察でとっさにことわざ、格言をいう...
こばなし

やけど

不注意で手にお湯がかかってしまい、やけどしてしまいました。大丈夫ですか。赤くなっていますね。痛みはありますか。はい痛いです。痛みがないと重度の熱傷になります。痛みがあって、水疱はありませんから、I度熱傷ですね。とくに治療をしなくても傷跡をの...
こばなし

怒りっぽい人は自分へのダメージを思い出そう

どうしても怒りを抑えられません。怒りをコントロールできずにすごく悩んでいます。そうですか。まず怒ることによって自分自身が身体的に大きなダメージをこうむってしまっていることを思い出しましょう。イライラしている時は、なんと20~30mmHgも血...
こばなし

精神科医のことばの重み

精神科医の思わぬ一言、ささいな一言が患者様の心に届いて症状が好転することがあります。そうですね。手前味噌ながら精神科医のことばは重い。薬にも毒にもなるから、ことばを発する私たちは注意が必要ですね。精神科医のことばが「まさにそうだ!」と患者様...
こばなし

こんな自分に生きている意味はある?

死にたいとは思いませんが、こんな自分は生きている意味があるのかなって思ってしまいます。御自身の存在の価値に疑問をもっていらっしゃるのね。こんな自分は生きていてもいなくても、どっちでも同じだと思ってしまいます。最初から筋道を立てて考えてみまし...
こばなし

精神科でこりの相談?

今日も診察してくださり、ありがとうございました。先生、精神科とは関係ないのですが背中や肩のこりがひどくて困っているのです。会社のパソコン業務が多いからでしょう。こりほぐし体操をしてみてください。これなら簡単にできそうです。精神科では様々なこ...
こばなし

若手医師が隠していた疑問

僕は医者になるために、幼い頃から遊ぶのを我慢して勉強をしてきた。結果、こうしてやっと医者になって、お給料ももらえている。そうね。奨学金も自分で返して、本当にすごい努力ね。でも仕事が多忙を極める時や、問題行動を繰り返してしまうパーソナリティ障...