薬は病気や年齢により違う効き方をする?

あくまで個人の感想ですが、同じ薬でも投与される患者様の病気や年齢によって、違う効果を示す気がするのです。

私も同じことを考えていました。例えばリスペリドンですが、統合失調症の方にはそれほど鎮静作用はありませんが、一方認知症の方には非常に強い鎮静作用をしめすことがありますね。

年齢に関して言えば、抗うつ薬は成人には効果がありますが、未成年者には(びくともうごかない、まったく作用してくれない)という感じがあります。未成年者ではアクチベーション症候群のリスクもあり、その使用法は非常に難しいですね。

お薬の使い方はとても難しいので、お困りの方はネットの情報に頼らずに必ず病院に行きましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました