
先生はうつ病だから運動しなさいというけれど、抗うつ薬による治療の方が科学的だし効果もあると思うのですが。

実はそうともいえません。運動は抗うつ薬と同じ位抗うつ効果があるという多数のエビデンスがあるのですよ。

え、そうなのですか。運動は民間療法とかプラセボ程度かと思ってました。

週に三回30分運動すると、抗うつ薬よりも再発率がさがったという研究があるのです。
まず文献1です。参加者は156人の大うつ病の方で、運動グループ、薬グループ、運動と薬両法のグループという3つのグループに分けられて治療されました。運動とは有酸素運動です。つまりランニングや自転車に乗ることです。薬物はセルトラリンが使用されました。
4ヶ月の治療の後、3つのグループは同じ位うつがよくなっていました。そこからさらに6ヶ月後になると、運動グループが一番うつがよくなっていました。一般的に考えると、運動と薬の両法を行ったグループが一番よくなっていると考えてしまいますが、この研究では、運動だけのグループが一番うつがよくなっていたのです。考察ではその理由として、運動だけのグループは「私は献身的に運動プログラムに取り組んだ。簡単ではなかったが、うつ病を克服できた。」というような個人的な達成感や肯定的な自尊心が育まれたのではないだろうかとされていました。
参考文献
1 Exercise treatment for major depression: maintenance of therapeutic benefit at 10 months M Babyak 1, J A Blumenthal, S Herman, P Khatri, M Doraiswamy, K Moore, W E Craighead, T T Baldewicz, K R Krishnan Psychosom Med. 2000 Sep-Oct;62(5):633-8. doi: 10.1097/00006842-200009000-00006.
*ご利用上の注意について
本サイトは、患者様、医療関係者の皆様などに日常生活や仕事が少しでも快適になることを目的としております。 また、本サイトに掲載されている情報は管理、点検しておりますが、必ずしも常にその確実性が保証されるものではなく、情報のご利用については、ご利用される皆様の判断にまかせられることを前提としています。 本サイト運営においては適時情報の更新等行って参りますが、万一本サイト情報の利用の結果、不都合や不利益が発生することがありましても、情報の提供者側は最終的な責任を負いかねますことをご理解いただき、慎重にご利用くださいますようお願い申し上げます。
本サイトにリンクを希望される場合は、あらかじめ下記の注意事項すべてに従ってください。 また、本サイトへのリンクにより、万一、貴社または貴殿が損害を被った場合、および第三者との間に何らかの紛議が生じた場合でも、損害賠償等の義務・責任を負いませんので予めご了承願います。 本サイトへのリンクは、ホームページを利用されるユーザーの皆様の便宜を図ることを目的とする場合に限ります。それ以外本サイトの目的に該当しない下記の場合におけるリンクは固くお断りいたします。
1. 本サイトにリンクすることにより、本サイトと特別な関係があるように見せかけたり、リンクの設定自体を営利目的とするもの。
2. 本サイトの社会的信用を損ない、または当院に経済的損失が生ずるおそれがあるもの。
3. 違法のおそれ、または公序良俗に違反するおそれのあるサイトからのリンク。
4. フレーム・インラインフレーム等の技法により本サイトのコンテンツであることが不明確となるもの。
本サイト上のコンテンツ(情報、資料、画像等)の著作権については、本サイトが保有または管理しております。本サイトの許可なくコピー、販売・転売、転用など2次的に利用することは固く禁じます。 本サイトの許可なく上記著作権に関する一切の再利用は法律で禁じられています。
コメント